2010年09月14日
壺屋やちむん通り
昨日は前日食べすぎたのでお散歩にでかけました

やちむん通りから一本奥にはいったところにこんなすてきな建物がありました
どうやらブクブク茶のお店らしいです
次回いってみたいな
ぶらぶら~っととってもいいお天気すぎるくらいで汗をかきかき・・・。
沖縄のやきものの一つ壺屋焼のお店が立ち並ぶやちむん通り。

最近また食器にも興味が復活!(特に和食器)
この日はなにも購入しませんでしたが、
先日は中城にある工房でやちむんを注文してきました。
これからもすこしずつ素敵な工房やお店をぶらぶら~とあるいていきたいです

やちむん通りから一本奥にはいったところにこんなすてきな建物がありました
どうやらブクブク茶のお店らしいです
次回いってみたいな
ぶらぶら~っととってもいいお天気すぎるくらいで汗をかきかき・・・。
沖縄のやきものの一つ壺屋焼のお店が立ち並ぶやちむん通り。
最近また食器にも興味が復活!(特に和食器)
この日はなにも購入しませんでしたが、
先日は中城にある工房でやちむんを注文してきました。
これからもすこしずつ素敵な工房やお店をぶらぶら~とあるいていきたいです
2010年09月09日
ちょっとはずかしくて・・・~マフィン~
私のスイッチが急にはいった・・・

きょうはバナナがあまっていたのでマフィンをやきました
パソコンを新しくしてから本当に元気がでてきた。
専業主婦だと、まっそういうわけでもないがとにかく外の世界にやっとでられた~!という感覚。
怖いくらいにインターネットがないと!な生活になってしまっているんだなと実感
怖いですね

こんな風に上等なボックスにマフィンをラッピングしてもいいんじゃ?
高級マフィン
1年前のスクールの閉校と引っ越しでまるで時計が止まっちゃったみたいになっていた興味の数々も復活してきています
いろいろな場所に訪れています
・・・ただブログ用の写真を写すのがなんだか恥ずかしくて・・・
いつも家で写したスイーツの写真ばかりでごめんなさい
きょうはバナナがあまっていたのでマフィンをやきました

パソコンを新しくしてから本当に元気がでてきた。
専業主婦だと、まっそういうわけでもないがとにかく外の世界にやっとでられた~!という感覚。
怖いくらいにインターネットがないと!な生活になってしまっているんだなと実感

怖いですね

こんな風に上等なボックスにマフィンをラッピングしてもいいんじゃ?


1年前のスクールの閉校と引っ越しでまるで時計が止まっちゃったみたいになっていた興味の数々も復活してきています
いろいろな場所に訪れています
・・・ただブログ用の写真を写すのがなんだか恥ずかしくて・・・
いつも家で写したスイーツの写真ばかりでごめんなさい

2010年09月04日
フィナンシェ~誕生日の残りもの~
またまた・・・

長男の誕生日でつくったタルトだけど、
卵白がいっぱい余りました

フィナンシェは卵白でつくれる焼き菓子です。
焦がしバターとラム酒薫る上品な一品です。
誕生日でプレゼントをいただいた方たちにくばりました

2010年09月02日
2010年09月02日
桃のタルト~長男の誕生日~
今日は長男の10歳の誕生日でした
(日付は変わってますが…)

10歳ってなんか感慨深い・・・ですよね。
あとたった8年で大人になっちゃうんですよーービックリ!
そう思ったら大切に丁寧に子育てしないとだめですね~
さていつもお世話になっているご近所さんにもと
「桃のタルト」
を2台焼きました^^
でも生の桃は使っちゃだめですね~
レモン水やナパージュで変色を防ごうとしましたが、
4時間足らずでやっぱり変色しちゃいました
やっぱり直前でフルーツをのせるしかないのでしょうか・・・
どなたか対策方法をご存知の方はおしえてくださ~い!

(日付は変わってますが…)

10歳ってなんか感慨深い・・・ですよね。
あとたった8年で大人になっちゃうんですよーービックリ!
そう思ったら大切に丁寧に子育てしないとだめですね~
さていつもお世話になっているご近所さんにもと
「桃のタルト」
を2台焼きました^^
でも生の桃は使っちゃだめですね~

レモン水やナパージュで変色を防ごうとしましたが、
4時間足らずでやっぱり変色しちゃいました

やっぱり直前でフルーツをのせるしかないのでしょうか・・・
どなたか対策方法をご存知の方はおしえてくださ~い!
2010年08月31日
台風ですね!
みなさん大変ご無沙汰しております
私は元気です
ブログを更新できなかった理由は第一にパソコンの機嫌
にあります
古いパソコンはメモリが小さいのでちょっとのことをするにも
時間を要しました
そのうち「え~
面倒くさい!」ってな具合で・・・。
(おまけに結局そのパソコンは完全にこわれました)
今は主人から比較的新しいパソコンを譲ってもらったので大丈夫!
ただまだ写真をうまく編集できません
ところで早いものでDeco.flowersを閉め、
こちらに引っ越してからで1年がたちました
この1年はまずあたらしい環境になれることからはじまりましたが、
実際いまもまだ生活の変化に???ととまどったり、悩んだり・・・。
もちろんいい面もいっぱいありますよ
必死な生活の脇を台風のごとく1年の月日は流れていき、
結局たどり着いたのはやっぱりDeco.flowersを再開させたい!
強い思いでした
この1年の目標だった2つの資格取得をこの夏達成!
まだまだやらなければいけないことはいっぱいあるけれど
ぼちぼちエンジンかけよっかな~・・・
これからはブログの更新も頻繁にしていこうと思います
応援よろしくおねがいします
私は元気です

ブログを更新できなかった理由は第一にパソコンの機嫌

古いパソコンはメモリが小さいのでちょっとのことをするにも
時間を要しました
そのうち「え~

(おまけに結局そのパソコンは完全にこわれました)
今は主人から比較的新しいパソコンを譲ってもらったので大丈夫!
ただまだ写真をうまく編集できません

ところで早いものでDeco.flowersを閉め、
こちらに引っ越してからで1年がたちました
この1年はまずあたらしい環境になれることからはじまりましたが、
実際いまもまだ生活の変化に???ととまどったり、悩んだり・・・。
もちろんいい面もいっぱいありますよ

必死な生活の脇を台風のごとく1年の月日は流れていき、
結局たどり着いたのはやっぱりDeco.flowersを再開させたい!
強い思いでした
この1年の目標だった2つの資格取得をこの夏達成!
まだまだやらなければいけないことはいっぱいあるけれど
ぼちぼちエンジンかけよっかな~・・・
これからはブログの更新も頻繁にしていこうと思います
応援よろしくおねがいします

2010年03月12日
我が家のダイニングチェア
以前記事で紹介したダイニングテーブル。
ダイニングチェアも新調しました^^

憧れのイームズ サイドシェルチェア。。。
2ヶ月まちでネットショップにて購入。
レプリカは本物の4分の1くらいの値段で販売されているようですが、
名作椅子は時が経つにつれ、味がでてくると思うので
思い切って購入しました。
子供達の嫁入り?(男の子の場合はなんていうのかなぁ)道具に出来たらいいな。
ダイニングチェアも新調しました^^

憧れのイームズ サイドシェルチェア。。。
2ヶ月まちでネットショップにて購入。
レプリカは本物の4分の1くらいの値段で販売されているようですが、
名作椅子は時が経つにつれ、味がでてくると思うので
思い切って購入しました。
子供達の嫁入り?(男の子の場合はなんていうのかなぁ)道具に出来たらいいな。
2010年03月09日
おひな祭りおうちparty☆

だいぶ経ちましたが、
我が家のおひな祭りのときの様子です☆



この日は息子達のサッカーのお茶当番。
夕食を準備する時間はありません。
しか~し、
ラッキーなことにキッチンスタジオマンマさんより3日前にお誘いのお電話が・・・^^
ひな祭り弁当つくってきました!
家族の人数分のお弁当を追加注文させていただき
そのまま夕食のためにお持ち帰り~~♪
とっても助かっちゃター☆
ラッピングもとってもかわいいでしょ。

”鯛の塩釜焼き”はお当番から帰ってきて急いでつくりました。
さぁ、家族だけのひな祭りおうちパーティーのはじまりはじまり~!

白ワインに甘酒、子供達は解禁!食事中のジュース!!
たのしいおひな祭りができましたとさ

我が家のおひな祭りのときの様子です☆



この日は息子達のサッカーのお茶当番。
夕食を準備する時間はありません。
しか~し、
ラッキーなことにキッチンスタジオマンマさんより3日前にお誘いのお電話が・・・^^
ひな祭り弁当つくってきました!
家族の人数分のお弁当を追加注文させていただき
そのまま夕食のためにお持ち帰り~~♪
とっても助かっちゃター☆
ラッピングもとってもかわいいでしょ。

”鯛の塩釜焼き”はお当番から帰ってきて急いでつくりました。
さぁ、家族だけのひな祭りおうちパーティーのはじまりはじまり~!

白ワインに甘酒、子供達は解禁!食事中のジュース!!
たのしいおひな祭りができましたとさ


2010年02月27日
10年ぶりにあたらしく・・・。
新婚当時に買った2人用のダイニングテーブルセット。。。
なんとびっくり!5人家族でつい最近まで座ってた!!!
4人まではなんとか座れたが、娘が生まれた約4年前、
さすがに大きなダイニングテーブルがほしいと探し始めた。。。
でもなかなかデザイン・価格ともに納得のいくものが見つからず
いつかその日がくるまでとそのための貯金を始めた。。。
そして・・・去年の年末、待望のテーブルが届いた!!

私はなんでも買うまで結構時間がかかるほうだ。
約4年間県内・県外いろいろなところに見に行ったり、ネットで探したりして。
ときどき好みも変わったり・・・。
ガラスのテーブルは内地の家具やさんにはことごとく断られ、、、
沖縄のおもろまちに去年できたCassinaさんは親身になって相談にも
のってくださり、対応がとてもよかった。
テーブル1つのために、家にある家具とコーディネートしてくださるということで、
来訪くださるというのだ。申し訳なくてことわってしまったが
私のほうからも何度となく来店&電話での相談をさせてもらった。
気に入ったものは実物を見ずカタログからの注文となったが、
Cassinaのブランドが質・デザインともに”大丈夫!”という気持ちにさせてくれた。
結果カタログより想像以上に理想に近いものが届いた!
Cassinaさんは高いイメージがあるが私の購入したものは一番手ごろなラインのもの。
内地からの送料を考えたら同じ値段で質のよいものが買えた。
初めてこのテーブルで家族5人で食事をしたとき、
今までは小さなテーブルに肩を寄せ合っていたので
第一声・・・
「なんか遠いね
」
まさに家族でテーブルを囲んでの食事だったあの時もほんとよかったけど、、、
いまではお皿も一人ひとりの分をちゃんと置けるし(笑)、テーブルマットもしける!
お友達もおもてなしできる!ので大活躍

まさにプライスレスなものを手に入れましたよ~
なんとびっくり!5人家族でつい最近まで座ってた!!!

4人まではなんとか座れたが、娘が生まれた約4年前、
さすがに大きなダイニングテーブルがほしいと探し始めた。。。
でもなかなかデザイン・価格ともに納得のいくものが見つからず
いつかその日がくるまでとそのための貯金を始めた。。。
そして・・・去年の年末、待望のテーブルが届いた!!

私はなんでも買うまで結構時間がかかるほうだ。
約4年間県内・県外いろいろなところに見に行ったり、ネットで探したりして。
ときどき好みも変わったり・・・。
ガラスのテーブルは内地の家具やさんにはことごとく断られ、、、
沖縄のおもろまちに去年できたCassinaさんは親身になって相談にも
のってくださり、対応がとてもよかった。
テーブル1つのために、家にある家具とコーディネートしてくださるということで、
来訪くださるというのだ。申し訳なくてことわってしまったが

私のほうからも何度となく来店&電話での相談をさせてもらった。
気に入ったものは実物を見ずカタログからの注文となったが、
Cassinaのブランドが質・デザインともに”大丈夫!”という気持ちにさせてくれた。
結果カタログより想像以上に理想に近いものが届いた!
Cassinaさんは高いイメージがあるが私の購入したものは一番手ごろなラインのもの。
内地からの送料を考えたら同じ値段で質のよいものが買えた。
初めてこのテーブルで家族5人で食事をしたとき、
今までは小さなテーブルに肩を寄せ合っていたので
第一声・・・
「なんか遠いね

まさに家族でテーブルを囲んでの食事だったあの時もほんとよかったけど、、、
いまではお皿も一人ひとりの分をちゃんと置けるし(笑)、テーブルマットもしける!
お友達もおもてなしできる!ので大活躍


まさにプライスレスなものを手に入れましたよ~

椅子の話はまたあとで・・・
2010年02月22日
願えばかなう?!
無理無理むりーーーー
!
っていつもの私なら思っちゃって諦めてた・・・。
自分の悪いとこ言い始めたらきりがない。
でも今年は自分の短所を克服することをおおきな目標にして
いくつかこまかな目標をたてました。
手帳を2冊用意して、ジャンル別に使い分け
おおきな目標とそれに対する小さな目標を枝分かれ方式?書き込んでいます
ことしももう2月下旬、これまで出来てること全然できていないことあるけれど
今年が終わるまで「今年は成長したな」と思えるように
がんばりたいです
つい最近、諦めかけていたことがありました。
テンションもさがり、一気にいや~な自分になっていました。
でも気分を入れ替えられるパワーをその手帳からもらい、
強く願いなおすことができました。
その目標を達成するためにはなにが必要か
かんがえ、ひとつずつこなしていくことにより
大きな目標が達成しかけています。
これにより”強く願えばかなう!”・・・
本当だな、と確信!!
みなさんも強く願ってみてくださいね
がんばろー!

っていつもの私なら思っちゃって諦めてた・・・。
自分の悪いとこ言い始めたらきりがない。
でも今年は自分の短所を克服することをおおきな目標にして
いくつかこまかな目標をたてました。
手帳を2冊用意して、ジャンル別に使い分け
おおきな目標とそれに対する小さな目標を枝分かれ方式?書き込んでいます
ことしももう2月下旬、これまで出来てること全然できていないことあるけれど
今年が終わるまで「今年は成長したな」と思えるように
がんばりたいです
つい最近、諦めかけていたことがありました。
テンションもさがり、一気にいや~な自分になっていました。
でも気分を入れ替えられるパワーをその手帳からもらい、
強く願いなおすことができました。
その目標を達成するためにはなにが必要か
かんがえ、ひとつずつこなしていくことにより
大きな目標が達成しかけています。
これにより”強く願えばかなう!”・・・
本当だな、と確信!!
みなさんも強く願ってみてくださいね

がんばろー!
タグ :手帳術
2010年02月19日
我が家のオナベちゃん
我が家の新入り・・・オナベちゃん♪

先月、無印良品のセールで30%オフでget!!!
鍋が壊れて2年、コンロが壊れて1年。。。
その間いろいろとさがしつづけてきたの。。。
2年の間に趣味がかわったり、家や家のインテリアがかわったりで、
結局シンプルにおちついた。
んーーーん

気持ちがいい!
無印だけど、伊賀焼だから
機能性もばっちり!
お気に入りの鍋だと、
鍋パーティーもしたくなっちゃう~!
寒いうちにやろっと、
鍋パーティー

2010年02月18日
ひさびさの仕事^^
私は4人姉妹。。。
2月14日に私の一番上の姉が結婚しました

国際結婚であるがゆえに
長年、確かめ合うように愛を温めてきた二人のやっとの結婚・・・。
本当におめでとーーー!
よかったね~。
わたしからのささやかなプレゼント・・・ウエディングブーケ。
南国らしさを蘭で表現したふわふわとやさしく可愛らしいブーケをつくりました。
式にはいくことができなかったので
かわりに妹と父が大切に運んでくれました。
(ありがとーー)
これからは本当に遠く離れてしまうけれど
幸せをいつもねがっています。。。
2月14日に私の一番上の姉が結婚しました


国際結婚であるがゆえに
長年、確かめ合うように愛を温めてきた二人のやっとの結婚・・・。
本当におめでとーーー!
よかったね~。
わたしからのささやかなプレゼント・・・ウエディングブーケ。
南国らしさを蘭で表現したふわふわとやさしく可愛らしいブーケをつくりました。
式にはいくことができなかったので
かわりに妹と父が大切に運んでくれました。
(ありがとーー)
これからは本当に遠く離れてしまうけれど
幸せをいつもねがっています。。。
タグ :プリザーブドフラワーブーケ
2010年02月10日
BIG BIRTHDAY CAKE !!
1月のある日。
次男のお誕生日パーティーをしたときのこと・・・。
おおきなおおきなお誕生日ケーキを焼いてみました^^

ロールケーキを焼く要領で3枚

3段重ねのショートケーキが出来上がりました^^
大きなケーキにお友達もびっくり~~

大好きなお友達にお祝いしてもらってよかったね^^
2010年02月07日
わたしのhome party☆
party後のちらかった状態・・・

今年の目標!!
”月に1・2回ホームパーティーを開催する!”
↑これはお料理上手を目指し、自分をふるい立たせるため目標・・・^^
てなわけで・・・
今月はお友達のchocoタンとnikoさんをランチタイムにお呼びして、
たのしいひとときを過ごさせていただきました☆
写真はchocoタンが上手に撮ってくださいましたので
そちらをご覧ください
chocoタンサンキュ❤
お友達とたのしい時間を過ごせるのにくわえて、
お料理の腕も試せ評価もしてもらえるなんて・・・
homepartyっていいね^^
決断するまではちょっと腰も重いけれど、
決めちゃったらわくわくどきどきたのしいよ。
さて次はどんなお料理でおもてなししようかなぁ~~~

今年の目標!!
”月に1・2回ホームパーティーを開催する!”
↑これはお料理上手を目指し、自分をふるい立たせるため目標・・・^^
てなわけで・・・
今月はお友達のchocoタンとnikoさんをランチタイムにお呼びして、
たのしいひとときを過ごさせていただきました☆
写真はchocoタンが上手に撮ってくださいましたので
そちらをご覧ください
chocoタンサンキュ❤
お友達とたのしい時間を過ごせるのにくわえて、
お料理の腕も試せ評価もしてもらえるなんて・・・
homepartyっていいね^^
決断するまではちょっと腰も重いけれど、
決めちゃったらわくわくどきどきたのしいよ。
さて次はどんなお料理でおもてなししようかなぁ~~~
2010年01月19日
あけましておめでとうございます

みなさん、あけましておめでとうございます・・・
1月も後半になる今頃・・・新年の挨拶を。。。すみません
今年はいい年にしたい!
と思いながらも新年そうそうこんな感じの出だしですが、、、
いい年にするぞ~~~!
ブログも徐々に更新率を高めていきたいと思っておりますので
どうぞみなさん遊びにきてくださいね^^
またみなさんのブログへの挨拶まわりもせずすみません。。。
どうぞ今年もよろしくお願いします!年女で~~す
2009年12月26日
MERRY CHRISTMAS! 2009
メリークリスマス♪ ってクリスマスおわっちゃいましたね

みなさんはどんなクリスマスを過ごされましたか?
我が家はイブ前日には
近所の子供達とサンタさん用のクッキーを焼いてアイシングして準備準備!
子供達のとってもかわいいクッキーができあがりましたよ♪
イブの夜は・・・おうちでお祝い!




当日はなんだかパタパタしてしまって、
6時くらいから遅い準備開始だったんですが、、、
なんとか・・・形になりましたほっ^^
*パエリア
*スモークサーモンといくらのサラダ
*コーンスープ
*きのこのキッシュパン(市販のパンにキッシュ液を詰め込み焼きます。絶品!)
*タンドリーチキン
*テラスホテルズのいちごショートケーキ(クリスマス好例!おすすめ!)
画像が携帯&夜なのでいまいちで残念!
あ~~2009年ももうおわっちゃうんですね・・・やっぱりはやっ
来年は課題・目標がいっぱい・・・。
いい年にしたいな~☆
それではみなさんよいお年を~~!!!

みなさんはどんなクリスマスを過ごされましたか?
我が家はイブ前日には
近所の子供達とサンタさん用のクッキーを焼いてアイシングして準備準備!
子供達のとってもかわいいクッキーができあがりましたよ♪
イブの夜は・・・おうちでお祝い!




当日はなんだかパタパタしてしまって、
6時くらいから遅い準備開始だったんですが、、、
なんとか・・・形になりましたほっ^^
*パエリア
*スモークサーモンといくらのサラダ
*コーンスープ
*きのこのキッシュパン(市販のパンにキッシュ液を詰め込み焼きます。絶品!)
*タンドリーチキン
*テラスホテルズのいちごショートケーキ(クリスマス好例!おすすめ!)
画像が携帯&夜なのでいまいちで残念!
あ~~2009年ももうおわっちゃうんですね・・・やっぱりはやっ
来年は課題・目標がいっぱい・・・。
いい年にしたいな~☆
それではみなさんよいお年を~~!!!
2009年12月15日
'09 クリスマスツリー
今年は”リュクスなクリスマス”をテーマに・・・

すべて100均にて飾り付けしてみました(笑)
リュクスなのに100均とは・・・このご時勢気持ちだけでもね・・・
雑誌25ansのクリスマス記事を参考に飾りつけしましたが、
100均だけどいい感じになりましたよ。
特に北海道の冬を思い出させるつららのような飾りと
娘と一緒に綿を詰めて作ったゴールドのギフトバックの飾りがお気に入り
そういえば去年は教室で忙しくって、
うちのツリーは当日に急いで飾ったっけ・・・しかも木だけ
そうかんがえると仕事をやめた今年は・・・
11月中旬には娘とゆっくり飾りつけを楽しむことができました^^
これもまたいいクリスマスです。。。
当日はどんなホームパーティーにしようかなぁ~


すべて100均にて飾り付けしてみました(笑)
リュクスなのに100均とは・・・このご時勢気持ちだけでもね・・・
雑誌25ansのクリスマス記事を参考に飾りつけしましたが、
100均だけどいい感じになりましたよ。
特に北海道の冬を思い出させるつららのような飾りと
娘と一緒に綿を詰めて作ったゴールドのギフトバックの飾りがお気に入り

そういえば去年は教室で忙しくって、
うちのツリーは当日に急いで飾ったっけ・・・しかも木だけ

そうかんがえると仕事をやめた今年は・・・
11月中旬には娘とゆっくり飾りつけを楽しむことができました^^
これもまたいいクリスマスです。。。
当日はどんなホームパーティーにしようかなぁ~



2009年12月11日
'09 クリスマスのお気に入り☆
シャンシャンシャンシャン
♪ジングルベル ジングルベル♪~♪♪
「トナカイだ~トナカイに乗ってサンタさんがきたよー」

今年のクリスマスの飾りつけのなかのお気に入りの一つ・・・。
”トナカイのキャンドルホルダー”
100均でまさにひとめぼれ!
今年は11月からクリスマスの飾り付けをはじめたので
100均はクリスマスグッズがい~~っぱいあって選びたい放題!
うちにあったガラスのおちょこと組み合わせて
一輪挿し兼キャンドルホルダーに。
りうぼう楽市内のダイソーにて購入。
(100均にて¥500でしたが・・・同じかたちの黒はまだ残ってましたよ)
クリスマスグッズいっぱいありましたよーーー。
急げー!
♪ジングルベル ジングルベル♪~♪♪
「トナカイだ~トナカイに乗ってサンタさんがきたよー」

今年のクリスマスの飾りつけのなかのお気に入りの一つ・・・。
”トナカイのキャンドルホルダー”
100均でまさにひとめぼれ!
今年は11月からクリスマスの飾り付けをはじめたので
100均はクリスマスグッズがい~~っぱいあって選びたい放題!
うちにあったガラスのおちょこと組み合わせて
一輪挿し兼キャンドルホルダーに。
りうぼう楽市内のダイソーにて購入。
(100均にて¥500でしたが・・・同じかたちの黒はまだ残ってましたよ)
クリスマスグッズいっぱいありましたよーーー。
急げー!
2009年11月14日
お料理にお熱❤献立本!
5年ぶりに専業主婦になったけど、
なんだかそわそわ。。。
なにかしたくてしょうがない。
専業主婦を楽しく!充実した日々をすごそうと
毎日の夕食作りをちょっとがんばってみようと・・・。
献立本をつくってみましたぁ。

これは大き目のシステム手帳。
無印で購入しました
一週間の献立を作って
材料はまとめがいしておきます。
これだけでかなり食費の無駄買いをおさえられます
献立はほとんど料理本からつくったことのないものを
選びます
そうすれば自分のレパートリーもふえるでしょ♪
一週間「和×1・洋×1・中華×1・簡単メニュー×2」計5種類の献立を用意しておきます
主人が夕食をたべないことも多いので簡単メニューは×2用意!
ほかは土日のために空欄にしておきます。
外食にいったり、お惣菜をかってきたり、その時々でくわえたりします
この企画?
目新しいお料理がでてくるので主人も喜んでくれていますよ
「お店屋さんの味がする~!」ともいってくれました
お料理教室に通えなくても
新しいお料理に挑戦することができるので
プチ教室気分です
毎日の家事、これであたらしい気分で楽しくできそうでしょ。
ただ、夜は写真が上手くとれなくて・・・。
いいお料理の写真がおみせできないのよね
ちなみに先日の運動会のお弁当・・・
(昼間撮影)

家族5人分のお弁当↑ちょうどいい量でした^^
なんだかそわそわ。。。
なにかしたくてしょうがない。
専業主婦を楽しく!充実した日々をすごそうと
毎日の夕食作りをちょっとがんばってみようと・・・。
献立本をつくってみましたぁ。

これは大き目のシステム手帳。
無印で購入しました
一週間の献立を作って
材料はまとめがいしておきます。
これだけでかなり食費の無駄買いをおさえられます
献立はほとんど料理本からつくったことのないものを
選びます
そうすれば自分のレパートリーもふえるでしょ♪
一週間「和×1・洋×1・中華×1・簡単メニュー×2」計5種類の献立を用意しておきます
主人が夕食をたべないことも多いので簡単メニューは×2用意!
ほかは土日のために空欄にしておきます。
外食にいったり、お惣菜をかってきたり、その時々でくわえたりします
この企画?
目新しいお料理がでてくるので主人も喜んでくれていますよ

「お店屋さんの味がする~!」ともいってくれました

お料理教室に通えなくても
新しいお料理に挑戦することができるので
プチ教室気分です

毎日の家事、これであたらしい気分で楽しくできそうでしょ。
ただ、夜は写真が上手くとれなくて・・・。
いいお料理の写真がおみせできないのよね

ちなみに先日の運動会のお弁当・・・
(昼間撮影)

家族5人分のお弁当↑ちょうどいい量でした^^
2009年11月11日
わたしと彼女達の修了式❤
去る8月29日・・・どんだけ前の記事やねん!

中級クラスの単位習得者たちの修了式を
恩納村 "皿の上の自然" にて行いました^^
ランチのマンゴーカレーは上品な味とその見た目に感動!
やっぱり皿の上最高!!
テーブルセッティングも皿の上ワールドで素敵でした!




実はこの日那覇に引越ししたてで、
恩納村との距離感がよくつかめず会を遅刻していった私・・・
ついたらその素敵なテーブルセッティングとともに大きなバルーンが!!!
そしてそのバルーンには "Thank you!"(「お疲れ様!」の意だそうです)の文字が!
この修了式、引越しでバタバタしていた私・・・
なんとか修了証だけでも早く渡したくて
娘同伴で無理やりひらいた会でして・・・
連絡もぎりぎり・・・。
半ば申し訳ない気持ちでその場を訪れると・・・
本当にサプライズでした!!
バルーンのほかに私と娘にミニ花束、
テラスホテルズ系の商品券、コーチのスカーフなどいただいちゃって~
キャー私が修了式してもらっちゃった~!感じでした
でもこのことはDeco.flowersを作ってきたこの5年間はとても意味のあることだったんだ~
皆とつながることができたな~・・・
この5年間は私の宝物だ~って確信しました!
中級クラスのみなさん本当におめでとう!
そして素敵な会をありがとう!
また必ず会いましょうね♪
ブログ更新が滞っているなか
それでもいろいろな方が遊びにきてくれています
このことも私にとって宝物です!
みなさんの期待に添えるようできるだけ更新していきたいと思っています